しまなみ海道/尾道(広島県尾道市/愛媛県今治市)
明石海峡大橋、瀬戸大橋とならぶ、本州四国連絡橋。7本の橋が連なっています。
途中の瀬戸田町で耕三寺のミニ提灯発見。起点の尾道市は坂の街。
Code# |
34002 |
しまなみ海道/尾道その1 |
 |
形式 |
高張型 |
提灯の色 |
オレンジ黄緑 |
字の色 |
金 |
鈴の色 |
金銀 |
糸の色(上) |
赤白 |
糸の色(下) |
赤赤白 |
家紋 |
なし |
タグ |
開運 |
生産国 |
中国 |
コメント |
(1枚目)橋の形から、大三島橋と思われます。
(3枚目)因島大橋?来島海峡大橋?
|
Code# |
34003 |
しまなみ海道/尾道その2 |
 |
形式 |
高張型 |
提灯の色 |
オレンジ黄緑 |
字の色 |
黒 |
鈴の色 |
金銀 |
糸の色(上) |
赤白 |
糸の色(下) |
赤赤白 |
家紋 |
なし |
タグ |
開運 |
生産国 |
中国 |
コメント |
(2枚目)しまなみ海道の地図。島をくねくねとつないでるのがわかります。
多々羅大橋は、斜張橋としては世界一だそうです。
(4枚目)千光寺。映画ロケで有名な尾道の街、尾道水道が眼下に広がります。
|
耕三寺のミニ提灯へ 宮島のミニ提灯へ
ミニ提灯データベースHOME>中国>広島>しまなみ海道/尾道
観光のお土産にミニちょうちんを!
|
|